住は聖職なり
「良い家に住むことは万人の願い この願いを実現するために私たちは働く」
私たちは南佐久を愛し、南佐久の風土、自然を活かした住まい造りをしております。
地域に根ざし、お住まいを通じてお客様に喜んで頂く。
お客様の笑顔、それが私たちの喜びでもあります。お客様と共に「夢を形に」心を込めて最後までサポートさせて頂きます。
大栄建設株式会社 スタッフ一同
会社名 | 大栄建設株式会社 |
---|---|
代表者名 | 三石 博明 |
住所 | 〒384-0702 長野県南佐久郡佐久穂町大字穂積1326 |
駐車場 | 収容台数 5台(無料) |
電話番号 | フリーダイヤル 0120-59-3417 0267-88-3417 |
■ 鉄 道
| ■ バ ス
|
■ 高速道路利用
|
一般事業主行動計画の公表について
大栄建設㈱は、次世代育成支援対策推進法に基づき「一般事業主行動計画」を公表いたします。
次世代育成支援対策法とは
次の世代を担う子どもたちが健やかに生まれ育つ環境をつくるために、国、地方公共団体、事業主、国民が担う責務を明らかにし、平成17年4月1日から10年間かけて集中的かつ計画的に取り組んでいくためにつくられたものです。
一般事業主行動計画とは
企業が、子育てをしている労働者の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備や、子育てをしていない労働者も含めた多様な労働条件の整備などを行うために策定する計画です。
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 2020/4/1~2025/3/31まで
2.内容
目標1:2020年 4月までに、子どもの出生時に父親が取得できる休暇制度を導入する。
<対策>
●2020/4月~社員のニーズの把握、検討開始
●2020/5月~制度の導入、管理職研修及び
社員への周知
目標2:育児休業等を取得しやすい環境作りのため、管理職の研修を行う。
<対策>
●2020/4月~管理職へのアンケート調査によ
る実態把握
●2020/5月~研修内容の検討
●2020/5月~研修の実施